その損の9割は避けられる 著者 大江英樹
- 2017/09/04
- 07:15

絵本作家になったお母さんその損の9割は避けられる 著者 大江英樹 「人の心の仕組み」を知って、正しい選択をするために―行動経済学では、人は「得した喜び」よりも「損した苦しみ」を2・5倍強烈に感じると言われています。だからこそ誰にでもある「損を避けたい」という本能が、逆に、さらなる損を呼んでいるとしたら――。こんな悲劇の当事者とならいために、これだけは知っておく必要があるのです。 ――大江英樹こんなとき、何...
はじめての確定拠出年金投資
- 2017/01/11
- 22:01

はじめての確定拠出年金投資著者 大江英樹\サラリーマンも フリーランスも/【将来のお金の心配が、2時間でなくなる本!!】確定拠出年金は、老後資産をつくるためには最強の手段といっても間違いではありません。話題のNISAも、生保の個人年金保険も、派手にテレビコマーシャルが放映される国民年金基金だって、どう逆立ちしてもこの「確定拠出年金」にはかなわない。それくらいのパワーと破壊力を持った老後資産づくりの...
教科書にないお金の増やし方・守り方 行動経済学で解決する50のムダづかい
- 2017/01/10
- 06:25

教科書にないお金の増やし方・守り方行動経済学で解決する50のムダづかい著者 大江英樹40万人以上の受講者を後悔しない人生に導いた専門家が教える大事なお金の使い方を間違えないための超基本! 「通帳残高が増えない本当の理由」「思い込みでつくられる購買意欲」「聞いてはいけない営業トーク」「やってはいけない保険選び」「買ってはいけない金融商品」などを知り、楽しくお金を使う力を身につける! 一度読んだら、元の金銭感...
マイナス金利でも、お金はちゃんと増やせます。
- 2016/09/28
- 23:37

マイナス金利でも、お金はちゃんと増やせます。著者 大江英樹2016年1月に日銀がマイナス金利政策導入を発表しました。「マイナス金利で、銀行に預けても意味がなくなったというけれど、じゃあ具体的にどうすればいいの?」そんな悩みを持つ人は多いのではないでしょうか?そこで、本書では、元大手証券会社で個人の資産運用に20年以上携わった著者が、超低金利時代の資産形成術を解説します。(もくじ)1章 「マイナス金利だから、お...