トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
JUGEMテーマ:読書感想文
 
 
強盗に押し入って、逃亡した空き家の雑貨店では一種の異次元空間に入り
 
込んだように時間の経過がとても遅い。おんぼろの雑貨店が今まで朽ちずに
 
残っていたのは、何だかの意思によるものなのでしょう。
 
そん...
ナミヤ雑貨店の奇蹟
ナミヤ雑貨店は、
どんな悩みにも応えてくれる、
不思議な雑貨店。
郵便口と牛乳箱を使い、
悩みの相談を請け負っている。
その雑貨店から
児童擁護施設「丸光園」と、
関係した人達の繋がりが見えてきます。
第一章 回答は牛乳箱に
第二章 夜更...
ナミヤ雑貨店の奇蹟@一ツ橋ホール
「ナヤミ雑貨店1枚」と言ってしまったのは俺だけではないハズ・・・しかも“ざっきてん”と言ってしまった気がする。
□作品オフィシャルサイト 「ナミヤ雑貨店の奇蹟」□監督 廣木隆一□脚本 斉藤ひろし□原作 東野圭吾□キャスト 山田涼介、村上虹郎、寛一郎、成海璃子、門脇 麦■鑑賞日 9月24日(日)■劇 場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)原作は未読。ナミヤ雑貨店・・・それは心のナヤミを払拭させてくれる雑貨店。誰しもが人に言えない悩みの一つや二つは持っているだろう。タ...
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』を渋谷シネパレスで見ました。
(1)東野圭吾の評判の小説を実写化したものとのことなので、映画館に行ってきました
本作(注1)の冒頭は、1969年の夏。
2人の男の子が走っています。
マーケットでは大売り出しの最中で、チンドン屋も繰り...
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」を観ました!!
未来へ…
詳細レビューはφ(.. )
https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201709120001/
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫) [ 東野圭吾 ]
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 を試写会で鑑賞しました。
廣木監督の間ジッ苦な面が否めない。
【ストーリー】
2012年、古くからの友人たちと悪事をした敦也(山田涼介)は、かつて悩み相談を請け負っていた「ナミヤ雑貨店」に身を隠す。敦也は廃業しているはずの店の郵便受けからした音に気付き調べてみると、32年前に書かれた悩み相談の手紙があり、さらに郵便受けは1980年につながっていた。三人は困惑しつ...
映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』は、かなりドイヒーな出来。廣木隆一監督って、昔っから作
観てきました。
山田くんもよかったけど、虹郎くんの目の輝きに「あ」と思いました。
ストーリーは小説をほぼ忠実に再現してあるので、安心できました。
もちろん小説をまるまんま全部というわけにはいかないので、うまくつながる部分だけにはなりますが。
小説は私の...
2012年。 幼馴染みの敦也、翔太、幸平の3人は、1軒の廃屋に忍び込む。 そこはかつて店主の浪矢雄治が悩み相談を請け負っていたナミヤ雑貨店だった。 ところが、廃業したはずの店舗シャッターの郵便口から、32年前に書かれた悩み相談の手紙が落ちてくる。 戸惑いながらも、敦也たちは相談者と手紙のやり取りを始めた…。 ファンタジック・ミステリー。
人気作家・東野圭吾の同名ベストセラーを山田涼介と西田敏行の主演で映画化した感動ファンタジー・ドラマ。どんな相談にも真剣に答えてくれる雑貨店“ナミヤ雑貨店”を舞台に、過去と未来をつなぐ手紙によって人生が変っていく人々の奇蹟の物語を心温まるタッチで描く。共演...
★★★★ 製作:2017年 日本 上映時間:129分 監督:廣木隆一 東野圭吾原作のファンタジー作品である。原作本はだいぶ前に購入していたのだが、読むタイミングを失って映画のほうが先になってしまった。というのは、小説を買って数日後に映画化されることを知り
キャスティングの思いがけない豪華さに驚いてたら、なんと、原作は、東野圭吾の同名ベストセラー小説だったのですね。時代が前後するので、ちょっと分かりにくい部分もあったのですが、余韻はほっこり個人的に、エンディングが示す「彼らの、その後」が印象に残りました。 (解説)東野圭吾の同名ベストセラー小説を、「Hey! Say! JUMP」の山田涼介と名優・西田敏行の共演で実写映画化。過去と現在が繋...
最初、観た時は、あまりにもオハナシが複雑に交錯した、時空を超えたファンタジー。登場人物も多く、場合によっては違う役者さんが演じてるので、今ひとつ、見えてないところが多く、勘所が分かりませんでした。逆に、枝葉を切り、かなり編集してある(であろう)地上波の、カットしたバージョンで観て、改めて納得。「東野圭吾史上、最も泣ける感動作」と言われたのも、分かるような気がしたのでした。原作は、東野圭吾のベ...
コメント
アドバイス
奇跡ではなくなんで奇蹟なのだろうと思って観劇した。当然のことながらこたえはありませんでした。
2017/09/21 07:29 by まっつぁんこ URL 編集
Re: アドバイス
受けてみたいですねアドバイス( ^)o(^ )
夢見る事も人生を楽しむ1つですね。
2017/09/22 06:46 by ホロコサン URL 編集