fc2ブログ

読書と足跡 ~読書時間~

「読書の時間」です。「読書の感想」ですがあくまでも個人的な「読書感想文」です。

1

資本主義の正体  池田信夫

本主義の正体 

著者 池田信夫 





今、マルクスが新たな脚光を浴びつつある。なぜか。それはフランスの経済学者、トマ・ピケティが書いたベストセラー『21世紀の資本』が描く現代の「格差」の姿が、「資本主義がグローバル化するにつれて、富は一部の資本家に集中し、残りの人々は窮乏化する」としたマルクスの予言と重なるものであったからだ。マルクスが思想が、再び説得力をもって甦ってきたのである。
実は、マルクスが分配の平等を主張したことも、グローバル化に反対したこともなかった。それどころかマルクスは、国家が分配の平等を実現しようとする温情主義を否定し、グローバル資本主義が伝統的社会を破壊するダイナミズムを賞賛したのだ。
マルクスが未来社会として構想したのは「平等社会」ではなく「自由の国」だった――そう著者は喝破する。では、彼が見通した資本主義とはいかなるものだったのか。そしてその現代的意味とは…?
新たなマルクス像に光を当て、現代の諸問題を斬る意欲作!
■序章:資本が世界を文明化する
■第一章:自由主義者マルクス
■第二章:資本主義という奇蹟
■第三章:血まみれの手
■第四章:神の秩序と法の支配
■第五章:アジアの没落
■第六章:帝国主義から<帝国>へ
■第七章:大分岐から大収斂へ
■第八章:日本型資本主義の終わり
■終章:資本主義のゆくえ

資本主義において物と物との社会的な関係でおおい隠されているのは、資本家の労働者に対する支配関係である。

労働時間と消費量は トレードオフの関係にある。

そして一番の資本主義は奴隷主義である。

奴隷貿易で世界を制したイギリス。

今は企業が社員を奴隷化している。

資本主義の勝ち組はいかに奴隷化することである。

恐ろしい世の中だ。

それが現実である。

資本主義・経済とは多くの国民を先導する。

国民に優しいようにみえて、強い政府である。

稼げるモノは稼ぎ、稼げないモノは脱落。

これが現実。

日本はどうなのか?

日本という国はどうなのか?

そしてこれからの問題は、原油 価格の 下落により物価が上がらない状態である日銀が、追加の金融緩和をするかどうかである。

注目である。

グローバルの世の中だからこそ、グローバルな戦略が必要である。


「読書のお時間」「読書週間」「読書会」など読書する機会はたくさんあります。
その時間や機会を活かすかどうかは貴方次第。
「読書ノート」で良し「読書録音」でも良し。
「読むべき本」は人それぞれです。
「知識を深める」為にも読書することを心掛けましょう。
「図書館」でも「本屋」でも良いのです。
読書をしてあなた自身の足跡を残す」ことがあなた自身の成長や、あなた自身の成功を促すと私は考えます。
あなたにはどんな1行が届き、どんな言葉が残りましたか?








ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント
My profile

Author : 趣味読書のホロコサン

読書好き!
株投資家!
不動産投資家!
雇われの身!
新しい社会を、自信が望むライフスタイルを!

検索フォーム

カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ村ランキング

免責事項

当サイトの情報によって、損害、不利益等が生じましても、当サイトは一切の責任を負いません。ご自身の責任の下でご利用ください。また、リンク先サイト様などが提供するページに関しては、当サイトに帰属しておらず、その内容には一切関知できません。また、何ら責任を負うものではありません。

読書好きな方へ

本ブログ以外でも、良きブログや「読書メーター」さんなどあります。 本好きには面白い情報を授かる事が出来るかもしれません。 読書と足跡は「読書メーター」さんには参加しておりませんが、面白いと思います。https://bookmeter.com/

カテゴリ

フリーエリア