2020Jun14 0 吹けば飛ぶよな日本経済 ~日本の借金が気になる方へ~ 日銀 国債 借金 ハイパーインフレ 大混乱 経済金融 日本 吹けば飛ぶよな日本経済 著者 藤巻健史日銀の国債買い支えはもう続かない。1千兆円を超える借金で、日本はハイパーインフレの大混乱を迎える。その後の新しい経済をどうつくるか。この国が本来持てる力をどう発揮するか。経済金融の泰斗が「来るべき日本」を語りつくす。【目次】●序章 この危機に言わずにいられないどっぷりマーケットに浸かった実務家として経済政策を評価するプロとして米国社会を中から見てきた者として●第...
2020May09 0 NISAで始める「負けない投資」の教科書 著者 みずほフィナンシャルグループ 投資 GPIF NISA 国債 NISAで始める「負けない投資」の教科書 著者 みずほフィナンシャルグループ 読書感想 書評 NISAで始める「負けない投資」の教科書 著者 みずほフィナンシャルグループ 非課税枠拡大や子ども版の創設で注目を集める「NISA」活用の解説書。非課税制度徹底活用でインフレ時代を乗り切る「負けない投資」のノウハウを、みずほフィナンシャルグループがご案内します!「負けない投資」7カ条第1条 預貯金だけではインフレ時代を乗り切れない第2条 ポートフォリオの安定性を高めるために「債券」は不可欠第3条 投資対象資産を分...
2020Apr05 0 株は再び急騰、国債は暴落へ 感想 朝倉慶 朝倉慶 株 国債 暴落 株価 インフレ デフレ NISA 株は再び急騰、国債は暴落へ 著者 朝倉慶 これから、株価は際限なく上がり始めるでしょう。デフレからインフレへの転換を図る政府は、インフレ到来に備えて国民の資金を強引に株式市場に誘導するつもりです。政府は早くもNISAの枠の拡大を目指しています。始まって半年も経たないうちに枠の拡大を目指すのですから、国の覚悟がわかるというものです。(中略)かように政府は、ありとあらゆる手段を使って、国民の資産を株式市場に...
2020Mar28 0 迫り来る日本経済の崩壊 感想 藤巻健史 資産 ドル建て 量的緩和 円安政策 藤巻健史 日本経済 崩壊 マイナス金利 国債 迫り来る日本経済の崩壊 著者 藤巻健史日銀による国債購入の約束は今年の12月まで。買いをやめれば国債と円は暴落し、一気にハイパーインフレに! ドル資産を保有する者だけが生き延びる。◎金利が上昇すれば、すべてがおしまい◎国にどんなに資産があっても、財政は破綻する◎いまの異常な低金利は長くは続かない◎国債を大量発行しているのに、なぜ金利が上がらないのか◎大手銀行がついに国債を減らし始めている◎国債が暴落したらイ...
2019Nov27 0 国債リスク の読書と足跡 森田長太郎 読書感想 日本国民 ハイパーインフレ 借金 国債 デフォルト 国債リスク 著者 森田長太郎 読書感想 国債リスク著者 森田長太郎森田 長太郎(モリタ チョウタロウ)証券会社 金利ストラテジストSMBC日興証券チーフ金利ストラテジスト。1988年慶應義塾大学経済学部卒業。日興リサーチセンター、日興ソロモン・スミス・バーニー証券、ドイツ証券、バークレイズ証券を経て2013年8月から現職。主にストラテジストとして、通算20年以上にわたって日本の国債市場に関わる業務に従事。暴落の予兆をどう見極めるか。日本国債の6つの将来シ...