2020Aug02 0 2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち続ける日本 安倍政権 2016年 三橋貴明 中国 ユーロ同時破綻 世界経済 本屋 読書感想 書評 2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち続ける日本著者 三橋貴明止まらない中国経済の崩壊と習近平政権の暴走は、今後、世界に何をもたらすのか。欧州で一人勝ちだったドイツ経済に暗雲が立ち込め、再度のギリシャ危機と難民問題という爆弾を抱え込んだユーロでこれから何が起こるのか。不安定化する中東やロシアの成り行きは? そして、動乱へと向かう国際情勢のなかで、安倍政権と日本経済の未来はどうなっていくの...
2020Jul18 0 海の見える街 海の見える街 畑野智美 恋愛 奇跡 最高 恋愛小説 市立図書館 読書感想 書評 海の見える街著者 畑野智美あらゆる恋愛は、奇跡だ。2015年、最高の恋愛小説は、コレだ!海の見える市立図書館で司書として働く31歳の本田。十年も片想いだった相手に失恋した七月、一年契約の職員の春香がやってきた。本に興味もなく、周囲とぶつかる彼女に振り回される日々。けれど、海の色と季節の変化とともに彼の日常も変わり始める。注目作家が繊細な筆致で描く、大人のための恋愛小説。変わらない毎日も、愛しい。でも、誰...
2020Jul08 0 クラン1 巨大な闇 鑑識課 警察関係者 渋谷 クランⅠ 警視庁捜査一課 晴山旭の密命 沢村鐵 読書感想 書評 クラン1著者 沢村鐵渋谷の片隅で警察関係者の遺体が見つかった。明らかな他殺体を自殺と断定した鑑識課の検視官・綾織美音。疑念を抱いた捜査一課上層部は、晴山旭警部補に内偵を命じる。彼女の目的とは一体?真実を明らかにした晴山の前に現れたのは、警察内に潜む巨大な闇の存在だった―。警察の裏金問題にメスが入る。なんと、興味深い話ではないか?警察関係者にとっては、面白くない一冊かもしれないが・・・。どこの世界でも...
2020Jun27 3 低欲望社会 低欲望社会 大前研一 読書感想 書評 低欲望社会 著者 大前研一なぜアベノミクスでは景気が上向かないのかなぜアベノミクスでは景気が良くならないのか? 日本が“借金漬け”から脱する日は来るのか? 「皆が等しく貧乏になる国」で本当にいいのか? それらの難題を読み解く鍵は「低欲望社会」にあり――。日本では今、世界に先駆けて未曽有の危機が進行している。人口減少、超高齢化、“欲なき若者たち”の増加……。こうした事態に対し、従来の20世紀的な経済対策や金融政策...
2020Jun23 0 奇面館の殺人 奇面館の殺人 綾辻行人 季節外れ 吹雪 読書感想 書評 奇面館の殺人著者 綾辻行人季節外れの吹雪で孤立した館、奇面館。主人影山逸史に招かれた六人の客はそれぞれの仮面を被らされた。前代未聞の異様な状況下で、事件は進展する。主人の〈奇面の間〉に転がっていたのは、頭部と両手の指を切り落とされた凄惨な死体。六人の仮面には鍵がかけられていた。名探偵・鹿谷門実の圧巻の推理が始まる!すべての登場人物の”顔”は鍵のかかった仮面の下に。幾多の仮面が壁一面を覆う〈奇面の間〉に...