fc2ブログ

読書と足跡 ~読書時間~

「読書の時間」です。「読書の感想」ですがあくまでも個人的な「読書感想文」です。

0

すべて真夜中の恋人たち  川上未映子


すべて真夜中の恋人たち 

川上未映子






「真夜中は、なぜこんなにもきれいなんだろうと思う」。わたしは、人と言葉を交わしたりすることにさえ自信がもてない。誰もいない部屋で校正の仕事をする、そんな日々のなかで三束さんにであった――。芥川賞作家が描く究極の恋愛は、心迷うすべての人にかけがえのない光を教えてくれる。渾身の長編小説。

会社に行くのがしんどい。

会社の人間関係が辛い。

現代病とも言える悩みとの闘いである 小説の始まりである。

現代はストレスとのお付き合い。

ストレスといかに向き合い、いかにつき合っていくのか?

そして、お酒との出逢い。

溺れていく私、壊れていく私、むしろ壊したい私!

文章から押し流されてくる感じである。

誰もが自己嫌悪に陥ることがある。

そして思い出される 小さな頃の思い出。

トラウマとなっている思い出。

そこから抜け出せない私。

同じ体験した人も、体験したことない人も、なんとなく同じ気持ちになれる。

この著者の豊かな表現による魔術である。

表現がうまい。

表現が楽しい。

小説読んでいるんだが、まるで現実のように感じ取れる。

この感覚はこの本を読んだ人にしかわからない。


「読書のお時間」「読書週間」「読書会」など読書する機会はたくさんあります。
その時間や機会を活かすかどうかは貴方次第。
「読書ノート」で良し「読書録音」でも良し。
「読むべき本」は人それぞれです。
「知識を深める」為にも読書することを心掛けましょう。
「図書館」でも「本屋」でも良いのです。
読書をしてあなた自身の足跡を残す」ことがあなた自身の成長や、あなた自身の成功を促すと私は考えます。
あなたにはどんな1行が届き、どんな言葉が残りましたか?








ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

『すべて真夜中の恋人たち』 ほんやりして生きることは是か非か

 『乳と卵』『ヘブン』などの川上未映子の長編。今月になって文庫化されました。 すべて真夜中の恋人たち (講談社文庫)  初老の男性と主人公の女性の恋が描かれるため、途中まで何となく『センセイの鞄』(こちらは川上弘美)を思い出していました。ただ『センセイの鞄』は純粋に恋愛小説だった気もしますが、『すべて真夜中の恋人たち』はちょっと違うようです。  小説の主人公のすべてに目的が設定...
My profile

Author : 趣味読書のホロコサン

読書好き!
株投資家!
不動産投資家!
雇われの身!
新しい社会を、自信が望むライフスタイルを!

検索フォーム

カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ村ランキング

免責事項

当サイトの情報によって、損害、不利益等が生じましても、当サイトは一切の責任を負いません。ご自身の責任の下でご利用ください。また、リンク先サイト様などが提供するページに関しては、当サイトに帰属しておらず、その内容には一切関知できません。また、何ら責任を負うものではありません。

読書好きな方へ

本ブログ以外でも、良きブログや「読書メーター」さんなどあります。 本好きには面白い情報を授かる事が出来るかもしれません。 読書と足跡は「読書メーター」さんには参加しておりませんが、面白いと思います。https://bookmeter.com/

カテゴリ

フリーエリア