2019
Oct
06
0
2014年世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機 三橋貴明 読書感想 どうなった?

2014年世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機
著者 三橋貴明
これまで日本経済の底力を説き続けた著者が、ついに危機を警告!
消費税増税、TPP、規制緩和など、新自由主義路線へと舵を切ったアベノミクス。この「変節」により、2014年に国内経済は再びデフレ地獄へ逆戻りする!
さらには、再燃する米国の債務問題、分解に向かうユーロ、シャドーバンキングで壊滅する中国……。
これらによって世界経済に連鎖破綻危機が訪れようとしている。
日米欧と新興国経済およびグローバルマネーの大変化を、最新データによって読み解いていく。
日本経済はいま、本当にヤバイ!
インフレ時に行う政策と、デフレ時に行う政策は違う。
世界はデフレに向かっている。
日本のグローバル化はデフレになるの。
デフレが日本を崩壊する。
消費税増税が追い打ちをかける。
何故、安部総理はインフレと反対のデフレ政策を取っているのだろうか?
本人は理解しているのだろうか?
気が付いたときは遅いということにならないだろうか?
心配である。
とにかく心配である。
瑞穂の国の復活はどこに・・・。
信じてよいのか?
信じるしかないのか?
美しい国、日本を。
経済的復活は・・・?
予想は・・・?
![]() | 新品価格 |

![]() | 価格:1,620円 |


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 黄金の拘束衣を着た首相 著者 三橋貴明 (2020/06/03)
- 生産性向上だけを考えれば日本経済は大復活するシンギュラリティの時代へ (2020/05/11)
- 2015年暴走する世界経済と日本の命運 著者 三橋貴明 (2020/05/02)
- G0.5の世界 感想 三橋貴明 (2020/03/22)
- 2014年世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機 三橋貴明 読書感想 どうなった? (2019/10/06)
スポンサーサイト